「動作を停止しました」というメッセージでアプリが落ちる
先日ノートPCを買い替えた際、旧PCに入っていたアプリと同じものを最新版で入れなおしました。
その際に入れたWinSCP(ver.5.11.2)の調子が悪く、操作中やファイル転送中にフリーズしたり、「動作を停止しました」というメッセージと共にアプリが落ちる事象が多発していたのでネットで検索。
こちらのWinSCP プロジェクト日本語トップページに回避方法が載っていました。
原因については不明ですが、ページ下のレビュー欄にてriezさんという方が2017/11/07にコメントしている「5.9.2へのダウングレード」を試したところ、無事解消しました。
ダウングレード方法
上位バージョンから下位バージョンへの更新が可能かどうか不明でしたが、調べるより試すほうが早かったので、試しにやってみたらできました。
まず、こちらのダウンロードファイル一覧ページを開くと、画面下部にダウンロードファイル一覧が表示されるので、「その他全ファイル>WinSCP」をクリックすると、過去のリリースバージョンが展開されます。
表示された過去のバージョンから、対象のバージョンを選択してダウンロードできます。
ダウンロードしたら、最新バージョンがインストールされている状態で即インストーラを実行しました。
結果、特に警告や注意のメッセージが出ることなくさらっとインストールが完了しました。
ただ、「同様の事象が5.9.2でも発生している」というコメントも存在したので、その場合は安定しているバージョンまで落とすことを検討したほうが良いかもしれません。
私の場合、ダウングレード後は最新バージョンで発生していたような事象は発生していないので、しばらくこのまま様子を見ようと思います。