WEBサイトの運営を始めてもう4~5年になるのですが、(このサイトをご覧になってもわかるように)私はコツコツと毎日記事を投稿するようなマメな性格じゃありません。
ですので、サイトへの記事投稿も月に数回、ひどいときは半年以上更新しないということもよくあります。
そんな不真面目まっしぐらの私ですが、サイト運営での収入をあきらめているわけではなく、放っておいてもしっかりと報酬が発生するサイトを運営することでサイトの管理費&副収入を得ることができています。
本記事では、コツコツと作業ができるブロガー寄りの方と、私と同じような面倒くさがり屋の方に向いているサイト運営方法を紹介します。
私と同じタイプ(飽き性、面倒くさがり)
日々のブログ更新めんどくせぇ!
日々の更新どころか週に一度の更新もめんどくせぇ!!
という方は、情報系のサイト運営が最適です。
というより、この後紹介するブログ形式のサイト運営にチャレンジしたところであまり集客が見込めません(笑)
では具体的に、どのようなサイトを構築したらよいかというと、
- 技術系
- 恋愛
- 自己啓発
などの、流行り廃りが少ない情報で、かつご自身がある程度の知識があるジャンルを選ぶと上手くいきます。
サイト訪問者の立場に立った場合、
インターネット検索 → 知りたい情報を自身のサイトで見てもらう
という流れとなることを目的としたサイトを構築していきます。
扱うコンテンツについてですが、放置できるサイトを運営するのであれば流行り物は絶対に扱わないほうが良いです。
1番の理由はもちろん「情報が長生きしないから」。
2番目の理由は、(私だけかもしれませんが)「流行っているうちに記事を書き上げる自信が無い」ということ。
私レベルの面倒くさがりになると、「よしゃ!記事書くか!」と決めて5分後にはYouTubeを見ている、なんてことがよくあります。
そんな人が流行り物を扱う記事を書こうとしたところで、記事が書き上がるころには流行りが終わっていて無駄なコンテンツになってしまう可能性が非常に高いため、流行り物の記事は絶対にNGです。
逆に、流行り廃りの無い情報系のサイトであれば、コンテンツ作成は自分の気分で進めることができますし、作成が数か月遅れたところで記事の内容の鮮度はほとんど落ちません。
つまり、自分が書きたいときに書きたいだけ記事を書き、少しずつでもコンテンツを増やしていくことができれば、活きている情報が積み重なっていくことになり、数年放置しても安定して利益を生んでくれるサイトができあがり、というわけです。
コツコツ作業ができるブロガータイプの方
コツコツと定期的に記事が投稿できる方は、ブログ型のサイトを運営すると良いです。
Googleの検索エンジンは、定期的に更新されているサイトを高く評価するようになっており、全く更新されていないサイトとくらべると圧倒的に優位な立場になります。
では、具体的にどんなサイトを運営すれば良いかと言うと、、、なんでもいいです(笑)
間違えてはいけないのは、”なんでもいい”のはテーマであるということ。その日あったことをただただ書いていくようなオールジャンルの日記ではなく、ある程度テーマを絞って書くことが大事です。
扱うテーマによって訪問者数は変わってきますが、コツコツ更新するタイプのブログを運営する場合、無理してネタの少ないジャンルを選んでも長続きしませんので、扱いやすいテーマで書くことが一番です。
たとえば、
- 子育て
- 料理
- 趣味
- 仕事
などの大きなくくりでブログテーマを決めるということです。
先に挙げた「面倒くさがり屋向けの情報系サイト」とは違い、ブログ形式のサイト運営では、
自分のブログのファンを獲得すること
を目的としてブログを育てていきます。
情報系サイトと比べると、定期的に更新しなければいけないという手間の反面、ある程度書きたいことを書いても収益につながるというメリットがあります。
サイト訪問者はピンポイントの情報を知りたいのではなく、「あなたが書いた記事が見たい」という考えて訪問してくれる方がほとんどですので、多少砕けた文章で書いてもOKですし、きっちりとしたサイトっぽさをデザインする必要もありません。
ニュース等で問題になっているまとめサイトもこの分類に入ります。
訪問者がブックマークに登録して、日々の更新を楽しみにしてくれるようなサイトにすることが最終目標ですね。
まとめデス
以上のように、一言で「サイトを公開する!」と言っても、扱うコンテンツや更新頻度によって運営方法は180度異なります。
面倒くさがりの方
- 長持ちする情報・ジャンルを選んでサイト運営する
- 時間がかかってもいいからコンテンツを増やしていく
- ジャンルを絞れば訪問者は増える
コツコツかける方
- 継続的に記事を書く
- ジャンルに沿った記事にする
- (可能であれば)ライバルの少ないジャンルで書く
ってところでしょうか。
これからサイトを公開することを考えている方は、まずはご自身の性格と公開するジャンルを決めて、どのようなサイトを運営していくかを決めることが大事ですよ。
もちろん最強の組み合わせは、鮮度の落ちない情報を日々公開していくサイトなのですが、私には無理っす。。。
書きたいことを書きたいときに書くこのサイトと、気が向いたときに記事を公開する情報系サイトの組み合わせで細く、長く頑張っていきまっせ。